Blog 【初心者向け】英会話の発音矯正で日本語なまりをなおす3ステップ 余計な母音が入らないように練習しよう 繰り返し練習をするだけではありますが非常に大事です。英会話の中にはどうしても時間がかかる自動化のための練習パートがあり、発音矯正も英語らしい発音を意識して母音をつけすぎないことが自然にできる癖がつくまで... 2020.12.31 Blog
Blog 1月入会金無料キャンペーン!はじまるよ〜! 新春お年玉企画 新しい年2021年まであと少し! 1月からパソコンを習いませんか??パソコンに興味あるけど・・と、言う人に朗報♪ですよ。 ◆1月5日から1月31日まで「市民大学パソコン教室茂原校」では入会金無料キャンペーンはじまります♪ 迷... 2020.12.26 Blog
Blog 【初心者向け】英会話の発音矯正で日本語なまりをなおす3ステップ 英語の発音をする時に余計な母音を消す 例えばこちらの「りんご」の複数形ですが、日本人の方は大抵 一番最後の「う/u」という母音、英会話の初心者の方はこの母音を消すことをまず意識! 先頭の「あ」の違いとか、「ル/lu」の部分に入り込んでいる「... 2020.12.25 Blog
Blog 【初心者向け】英会話の発音矯正で日本語なまりをなおす3ステップ 日本語の発音の特徴、母音を理解する 日本語は、ほとんんどの音に母音が入ります。英会話の発音矯正でなおすべきポイント! 日本語の五十音をならべてローマ字にしてみると、か行ではKという子音単体の音がなく、か/Ka、き/Ki、と常に母音とセットに... 2020.12.20 Blog
Blog オンライン英会話で同じ先生を指名する3つのメリットとメリットとデメリット 心理学的な生徒への期待と信頼 オンライン英会話で同じ先生を指名する非常に大きなポイントとして、心理学的には先生からの期待がかかるというものがあります。 なるべく多くのレッスンを同じ先生で行った時に、その先生からの期待と信頼を得るような関係が... 2020.12.16 Blog
Blog Wordで作るポチ袋・市民大学パソコン教室茂原校 今月の特別授業は「Wordで作るポチ袋」。お正月の「お年玉」や心ばかりの「お礼」などちょっとした金額を包みたい時に必要ですよね!生徒さんの作品はお子様にあげる為にデザインしたそうです!大好きなキャラクターを使って、真剣にパソコンに向き合って... 2020.12.14 Blog
Blog オンライン英会話で同じ先生を指名する3つのメリットとデメリット 気心が知れた人と初対面の人 人間関係が出来上がった人との会話は初対面の人の会話と違うのが普通ですので、気心の知れた人間関係ができた先生というのは貴重であり、色々なトピックについて練習していくのはメリットになります。 しばらく内容を先に進めず... 2020.12.11 Blog
Blog オンライン英会話で同じ先生を指名する3つのメリットとデメリット オンライン英会話での成長性と新規性 オンライン英会話で同じ先生を指名していると、目的や目標を共有して継続的に学習を進めることができるので、成長しやすくなります。 一方で、ずっと同じ先生とレッスンを続けていると、新しいことが少なくってしまい、... 2020.12.07 Blog
Blog 市民大学パソコン教室・茂原の教室に素敵なプレゼント(カレンダー)が届きました! 市民大学パソコン教室茂原校です。生徒さんの作品紹介です。切り絵が趣味で自粛中に製作されていたそうです。その作品をまとめて、来年のカレンダーにしましたとのこと。これは、カレンダーであり作品集ですね♪何が凄いかというと、『日付』はご自身でEXC... 2020.12.04 Blog
Blog 茂原市のパソコン教室・通いたい放題コースがあります! 茂原市の市民大学パソコン教室です。パソコンを学ぶコースに「通いたい放題」があります。1日2回(2時間まで)受講回数制限無しのコースです。現在このコースを契約している生徒さんは、『就職するためのスキルアップ』を目的として、毎日通われています。... 2020.12.02 Blog