Blog

Blog

なぜ「スクラッチ」じゃなくて「マインクラフト」なの?

なぜ当教室では、学校で使う「スクラッチ」ではなく、「マインクラフト」を使ってメイクコードを学ぶのか?スクラッチもメイクコードも、同じビジュアル系言語ですが、マインクラフトにはメイクコードをプログラミング言語であるJavaScript(ジャバ...
Blog

5月のプレミアム授業は「Wordでアルバム」写真加工

5月のプレミアム特別授業は教室で使用しているテキストの練習問題の中から「Wordでアルバム」写真の加工についてのLessonでした。皆さん、テキストを見ながら作成!初心者の方も、インストラクターがそばにいて丁寧にレクチャーいたしました。参加...
Blog

「そして僕はドムねこになった」読み聞かせ絵本YouTube動画生徒さんの作品

パワーポイントで作成したスライドショーを動画として保存し、YouTubeにアップしました!!!!!お話を作ったので形にしたいと、パソコンを習い始めました。WordⅡ、ワードでお絵描き、PowerPointと受講終了し、夢だった絵本動画を作成...
Blog

韓国語講座始めます!

韓国ドラマ&K-POPをもっと楽しく!楽しく学べる超初級韓国語講座!日時:6月11日(土)と18日(土)   10:30~12:00定員:4名月謝:4,400円レッスン内容:●超カンタンフレーズで会話を楽しみましょう●複雑な暗号のようなハン...
Blog

月イチ工作倶楽部始めます!「手作りうちわを作ろう!」市民大学パソコン教室茂原校

またまた新しい企画が始まります!その名も『月イチ工作倶楽部』スタート企画は「ぶきっちょさんでも大丈夫!超かんたん!『「手作りうちわを作ろう!』」です♪パソコン教室だけど、パソコンは使いません!手を使って脳トレしませんか?日時:6月6日(月)...
Blog

3月のプレミアム授業は「リメイクハンガー」手芸もYoutubeをお手本になんでも楽しみましょう♪

3月のプレミアム授業は「リメイクハンガー」なぜ?パソコン教室なのに、手芸のワークショップなの?と思われたあなた!!実は、Youtubeの動画を先生にしています。もちろんオリジナルテキストもプレゼントして、自宅でも家族や友人と楽しめるようにと...
Blog

英語の音読、徹底解剖!3つの効果と2つの応用方法

音読が優れている3つのポイント音読はあらゆる英語のトレーニング方法の中で1、2を争うほど重要で効果の高いトレーニング方法です。・音読は記憶力をアップさせる・音読をすると理解が深まる・音読には自己参照効果がある音読をするということは、口を動か...
Blog

市民大学パソコン教室茂原校 パワーポイントを使って「のし紙」を作ろう!

2月のプレミアムはパワーポイントを使って「のし紙を作ろう!」です。参加された方々は、あらかじめ用意していたテンプレートを使ってオリジナル作品を仕上げました。エントリーナンバー② ありがとう、感謝などの文字に加えて、文字色も変化させました。か...
Blog

市民大学パソコン教室茂原校「のし紙」を作ろう!プレミアム授業開催!

2月のプレミアム授業は「のし紙を作ろう!」パワーポイントを使ってあらかじめ用意していたテンプレートに無料の画像をはめ込んだり、ご自分の名前を入力したり、「内祝い・粗品・お年賀」などの定型から「ありがとう・感謝」などのちょっとした気持ちを送る...
Blog

【初心者向け】オンライン英会話で伸びる文法講座「現在時制」

現在形の時間は現在の中のいつなのか?まずは例文を挙げてみます。What do you do?これに対して、どう答えますか?例えば大学生であれば、I am a college student.と答えることになります。この質問は「あなたの仕事は...
Blog

オンライン英会話の受講生の感想/市民大学パソコン教室茂原校

先日、受講生の方より感想をいただきました。英会話を始めて10か月、中学3年生(男子)のお母様より「先日、英会話の授業が終わった後、興奮した様子で『今日すごく調子よくて、英語の文章読んでリアルに何を言ってるのか分かった。日本語に訳そうと思わな...
Blog

オンライン英会話で伸びる文法講座

オンライン英会話での学習で会話力を伸ばしたい方、表現力をアップして中級者を目指したい方はこの記事を読んでください。初中級向け文法講座の第③回はThere is/There are+S主語という形の文章について解説します。どんなジャンルの英会...
Blog

本日より営業スタート!本年もどうぞよろしくお願いいたします!市民大学パソコン教室茂原校

本年も何卒よろしくお願い申し上げます!『一年の計は元旦にあり!』ということで、皆様はどんな計画や目標を立てたでしょうか?「今年こそ、パソコンで年賀状を作成したい!」「今年こそ、SNSを始めて家族や仲間と楽しみたい!」「今年こそ、動画を編集し...
Blog

あけましておめでとうございます🎍本年もよろしくお願いいたします🌸

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします!市民大学パソコン教室茂原校の新春お年玉企画!入会金無料キャンペーンスタートです!10000円が無料になるこの機会に是非!新年の営業は5日(水)からお問合せお待ちしています🎍
Blog

中学英語を英会話にするためにやるべき3つの基礎練習

中学英語を英会話にするためにやるべき3つの基礎練習中学英語として習ったものを英会話にしていく時に重要となる基礎トレーニングは3つあります。・発音・スラッシュリーディング・音読中学英語の単語と文法が分かるようになってもいきなり英会話ができるわ...
Blog

簡単なのに効果アリ日記で英作文するなら自己肯定感の日記で!

まとめ英作文日記はかなり英語力がつく上に、内容を自己肯定感の日記にしていくことで、日記のバリエーションも増えますし、ポジティブな語彙をたくさん覚えることができて非常に便利です。続けていけば確実に英会話力が上がりますし、自己肯定感が高いと間違...
Blog

簡単なのに効果アリ日記で英作文するなら?

積み上げ記録の成功体験を英作文英作文日記で記録をとることにより、小さな成功体験の積み上げで英語力と自己肯定感を高めてくれるのが、この積み上げ記録の成功体験による、英作文日記という方法です。英作文で積み上げの記録を取るコツは、日付や時間などを...
Blog

10月のプレミアム特別授業は「PowerPointで作るランチョンマットと箸置き」

10月のプレミアム授業は、「PowerPointで作るランチョンマットと箸置き」でした。参加いただいた皆様ありがとうございました!ここで、作品のご紹介秋ということで、ランチョンマットに紅葉を配置、箸置きは折り紙にして同じデザインのシートを作...
Blog

簡単なのに効果アリ日記で英作文するなら?

スリーグッドシングスやウィッシュリストの英作文スリーグッドシングスやウィッシュリストを英作文にするのもかなりオススメの方法です。スリーグッドシングスは、1日の中で起きた良かったことを3つ書き出すという単純な日記で、ウィッシュリストの場合は自...
Blog

簡単なのに効果アリ日記で英作文するなら?

自分を褒める褒め日記で小学生にもできる英作文自己肯定感を高める日記の内容の1つがこの、自分を褒める褒め日記です。どんな内容でも自分を褒めれば良いので、英作文をする場合も非常に取り組みやすく続けやすいです。褒め日記のコツは、自分を褒める基準を...